2014年2月26日水曜日

Cases.

最近、タバコをボックスタイプからソフトパッケージに変えました。

若い頃は、ぐしゃぐしゃになったソフトパックのふにゃふにゃなタバコを取り出して吸うのもカッコいい。などと思っていましたが、さすがにこの年で30年以上も煙草を吸っていると、ぐしゃぐしゃでスカスカなタバコは避けたいと思う様になり、ボックスタイプのタバコを好んでいましたが、ボックスタイプでも時々潰れてぐしゃぐしゃになります。

最近は釣りにも行くので、ぐしゃぐしゃにべちょべちょも加わったり、タバコの取り出しにも不便していました。

何か良いもの無いかな〜と検索していると。

有りました!

はい、こちら。コンパクトで、パッケージからタバコを移さなくてもそのまま入ります。
パッケージから移すタイプだと、横幅が大きいし、性格上面倒で移し替えなくなり、結果使わなくなります。まして、私はそんなにダンディーじゃないし・・・



ボックスをスライドすると、スプリングが付いているフタがパカッと開きます。
アルミ製で、元々のタバコの箱と大きさは大して変りません。ちょっと水が付いても、多少違うかもです。あとは耐久性ですが、しばらく使ってみてからですね。
お値段、600円台でリーズナブルです。


そして、本題の名刺入れ。

タバコケースはついででしたが、本当は名刺入れを探していたのです。

アルミのケースも使っていましたが、スグに壊れてしまいました。バックを持ち歩くのが嫌いな私は、ポケットに入れます。ソフトのケースだと変な風に曲がるし、薄手のハードケースは潰れてしまいます。

これは結構ヘビーデューティーです。ステンレス製で角も無く、しっくりきます。




フタが無く、板スプリングが中に入っていて、枚数が減って来ても出てしまう事は有りません。穴から名刺をスライドさせると、名刺が出て来る様になっています。
お値段1500円。

いつ飽きるか、いつ壊れるかわかりませんが、使っていこうと思います。

私は、便利なものに目がないのです。大好物なのです。昔からホームセンターが大好きで、何時間でも居れるタイプなのです。

なんでも好奇心と追求心です。

完全な子供ともいわれますが・・・・


2014年2月22日土曜日

1934 Ford Pickup.

 1934 フォードピックを進めています。

インディペンデットサスペンションから、リジットサスに変更。

それほど難しくないと思われる仕事ですが、あれやこれや悩みます。

オリジナルから製作するのも手がかかりますが、一度作られた車は、別の意味で大変です。ハイボーイのフード付きなので、さらに問題が多発します。


まずは分解。分解してみると、色々な事が目につきます。




ラジエターも、交換ですね。全体的にくたびれていますが、長ーいホースで反対側までロアホースを回しています。元々フードが付いていたので、かなりコンパクトに詰め込まれていましたね。



加工されていたファイヤーウォールも、どうにもならずカットする事に。ペダルもつり下げ式でしたが、フロア下に変更です。まだエアコンも取り付けなくてはならないので、検討個所はまだまだあります。



フードが付くので、フード優先。全ての部品を付けられる位置を探します。
フロアも狭くしたくないし、なにしろ付けなければならない部品を想定して、付けたり外したり、少しづつ加工しながら合わせていきます。もっと足下を削れば良いのですが、ギリギリまで粘ります。サスペンションやスピンドルもまた仮組して、ステアリングまわりの確認ですが、なんとも悩まされます。このフレームは、'32レールより大変な気がして来ました。'34クーペはもっと楽なんですが、今回は悩まされます。なるべく低コストで頑張っているのですが、作業時間もどんどん伸びていってしまいます。





フレームも見えるので、サンディング、もう少しで解決しそうなのですが、新たな問題が起きない様に気を抜けません。

なにしろ、せっかくのフード付きなので、すっきりした外観のホット・ロッドに仕上げたいです。

2014年2月17日月曜日

Sunday after the snowed.

先週の雪はスゴかったですね。


小田原も珍しく積もり、真っ白になりました。

日曜日のラズル・ダズルも中止。

しかし、1932Chevyの納車予定だったので、オーナーさんは予定通り前乗りして、来店していました。

本当は、ラズル・ダズルに参加して、そのまま乗って豊橋まで帰る予定だったのですが、東名高速は通行止め、当然1号線も。頼みの綱の一般道、246号線はチェーン規制。

ムーン・アイズさんに用事もあったので、時間つぶしも兼ねて星野くんの'47キャデで、とりあえず出発。小田原の雪は、ほぼ溶けていつもの小田原に戻っていたのですが、県内の有料道路は全て通行止め。すぐに開通するだろうと思っていたのが間違え。

平塚辺りはまだまだ雪が残り、裏道は全く走れそうも有りません。

1号線に車が集中し、おまけに所々雪が道路で凍っています。

たどり着けません。

2時間以上渋滞にハマっても、まだまだ先が長い。

さすがにUーターン。

せっかく出かけたので、Luciano Garage Marketさんにお邪魔して来ました。




オーナーの阿部さんが、必死に雪かき作業をしてくれていたので、安心して駐車場に入れられました。阿部さん、ありがとうございました。

お買い物もして、小田原に戻りましたが、高速道路の開通はめどが立たないらしく、'32Chevyは帰る事が出来ません。

結局もう1泊することに。

結局日曜日の夜遅く無事開通。

月曜の朝、小田原を出発して帰っていきました。





お昼頃に、豊橋に無事に着いたと連絡がありました。

調子もすこぶる良いらしく、喜んでもらえました。

これから色々なイベントに行くと思うので、みなさまよろしくお願いします。

それにしても、大変な納車日でした。

あとになれば良い思いでですけどね。

2014年2月14日金曜日

Snowy again


今週末も雪です。

滅多に積もらない小田原も、今年2回目の積雪。

翌日にはいつもきれいにとけてくれるのですが、今回はどうでしょう。

今日福岡から届いたF-1にも、あっという間に雪が・・・・
さて、このお預かりしたF-1は、どんなメニューにするか検討しながら見積もりを出さなければなりません。雪がなくなったら各部細かく見てみます。




入庫が続きます。こちらの'32 Fordも、機関系の変更なので見積もりからです。





今週末納車の'32Chevyとこれから作業の'32Ford。




'32Fordのフードは、'34Ford Pickupに合わせるためチョップ作業。




ハイボーイでの納車のため、インディペンデットからI・ビームに変更。
Newサスペンションをインストール中。



MOONさんから届いたRODZ。




YOKOHAMA H.C.S.の記事が乗ってます。私の'35Fordと、THE NASHさんのT.P.W.を載せてくれていました。



'32Chevyもガッツリ載せてくれています。

嬉しいです。

今夜は雪が積もるかもしれませんが、皆様御気をつけてお過ごし下さい。


2014年2月8日土曜日

Odawara is snowy.

小田原にも雪が積もりました。



朝起きたら真っ白です。



1934 Fordpickは、サスペンション変更のため分解作業。



ブレーキラインがごちゃごちゃです。ブレーキラインも引き直しになります。銅パイプで作られていますし。
銅パイプは整形が楽ですが、ブレーキホースを交換する際などに、フレアナットが固着していると、パイプも一緒に回り簡単にねじ切れてしまいます。何かあるとスグに潰れたりもします。


すっきりしました。



さて、フレームのボックス加工からはじめます。



奥では、シェビーの作業が進行中です。


2014年2月4日火曜日

Drive to Chiba.

昨日は、日の出から千葉へドライブして来ました。



1956 F-100から見た朝日。

まだエアコンを付ける前なので、ヒーターも無く寒い寒い。

日が出るまでは、ガラスが曇るは露がつくはで、外がダメなのか中が曇っているのかもわからず、ガラスを拭いたりワイパーを動かしたり。横や後ろも見えず、只々前進するのみ。久しぶりの感覚です。

警察署や市役所を回って陸運局に行くため、何かあっても嫌なので、早朝から出発したのですが、ガッツリ渋滞にハマりました。

日本に入って来て1月も経っていないF-100。

納車整備も全ては済んでいません。

6時間のドライブなので、やらなければいけない部分や、確認したい部分などを頭に入れながらのドライブでしたが、基本的には調子良いです。

やっぱりF-100はイイですね。




何はともあれ、無事に登録完了。




海ほたるを通ってのドライブでした。