2014年10月30日木曜日

T-Shirts.

シルクスクリーンって面白いですね。

製版からやるので、オールハンドメイドです。

印刷は、機械ではないので多少の違いが出ます。インクの粘度などでも変わってきます。

ハンドメイドの味ということで、ご了承ください。



突然頭に浮かんだので、また作ってみました。
Macのソフトで自分でやってみました。20年前や、数年に1度ぐらいでフォトショップを使ってこちょこちょやったりはしていましたが、ほとんどが写真の加工などでした。

今のPCはサクサク動いて良いですね。




開業当時のステッカーが出てきたので、そのデザインにも少し手を加えてみました。

デザイン→製版→プリントと、全部やりました。

絵も描きたくなった今日この頃ですが、絵はまだ手を出さないでおきます。

やることがいっぱいなので、今やっていることが少し満足出来たらにします。

なかなか満足できない性格なので、いつになることやら。

しかし、音楽にしてもスケートにしても、さらに釣りまで、どういうことか、いつの間にかプロやセミプロに囲まれています。どうしてもその人達と比べてしまうので、満足出来るわけがありませんね。

いつの間にかコンプレックスになり、必死にやるのです。

何十年も、ストイックに続けてきた人達に追いつくはずはないのに。

しかし、頑張っていれば認めてくれます。

やってるねって解ってくれるのです。

少しの進歩でも、頑張っていないと出来ないことを理解してくれると思います。

めんどくさくて、疲れる性格ですが、技術や目に見えないものを、他の人より手に入れられていると思います。




レディースのボディーもありますので、興味のある方は、お問い合わせください。

2014年10月28日火曜日

ROXXtreme 2014.

日曜日は、静岡県清水市で行なわれた、ROXXtremeに言って来ました。

今回は、良い距離なのでお預かりしている1929を走らせようと、1929フォードで行って来ました。


途中マーキュリーと遭遇。しばらく一緒に走りました。




雨予報でしたが、よい天気の会場。ロケーションは最高です。




フォーエバー・クラシックスの池ケ谷くんも遊びに来てくれ、一日色々な人と話して、楽しく過ごしました。主催の秋山さん、スタッフのみなさん、エントリーしていたみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。


少しだけ写真を撮ったので、見てみて下さい。



































2014年10月19日日曜日

1932 Ford and Ford F-1.

ヒート対策が必要となったデュース。

またバラして、ラジエターのコア交換。

ラジエター屋さんと打ち合わせをして、ピッチやコアの層を検討し、作業にかかって頂きました。


これでようやく仕上がると思われます。

結構乗っていた車だと、問題の部分がわかりやすいのですが、まだほとんど走っていなかったため、乗ってみると色々問題が出て来てしまいました。

アメリカとは交通事情や気温、湿度なども違いますから。日本に対応させないと普段乗るには難しいです、アメリカと言っても広いですし、実際にどの程度アメリカでも走らせたか、わかりません。

アメリカに行くと良くわかりますが、普段乗っている人はほぼいません。

イベントやクルーズ以外で、走っている所を見かける事もほとんど有りません。

昔の話ですが、「俺の車は最高だよ、何にも問題ないよ」というアメリカ人の車に乗せてもらいましたが、フリーウェイが事故渋滞。「水温大丈夫?」と聞くと、突然エンジンを止めたのでビックリしたこともありました。


こちらもぼちぼちやっております。


予算の都合上、全剥離は出来ませんが、サンディングしてプライマーを吹いています。



酷いサビは少ないのですが、腐食部分が出て来てしまいました。

ここは作り直さなければなりませんね。




2014年10月14日火曜日

F-100.

非常に長くお待たせしているF-100も、少しづつ進んでいます。

かなりハードなボディーワークをしています。



サンドブラスト後、傷んでいる部分を作り直し、ボディー形状も変更。




エクステンドキャブです。バックウインドウは、ビックバック。
ルーフもワンオフです。




ドア下は、パネルを作って交換。




形にはなって来ました。



フレームは完成しているので、キャビンが出来たら乗せられそうですが、キャビンにはもう少し時間がかかりそうです。

2014年10月13日月曜日

FREE BIKER.

ザ・ナッシュさんから、台湾のお土産を頂きました。



台湾のモーターサイクル・マガジン、FREE BIKERです。



初めて台湾で行なわれた、日本人ピンストライパーによるピンストライプ・スクール。講師はジェットレンチくんです。この後行なわれた、ハーレー台湾のイベント記事も載っています。日本人ピンストライパー達により、アートワークが施されたハーレーが展示され、大々的に行なわれたそうです。



ザ・ナッシュさんが連載しているVIVA KUSTOM KULTUREでは、パンプキンサリーも紹介して頂きました。

FREE BIKERの陳さん、ザ・ナッシュさん、ありがとうございました。

台湾に限らず、アメリカをはじめ海外の雑誌に度々掲載して頂いて、嬉しい限りです。

これからも、自分に出来る事を精一杯頑張って行かなければなりませんね。


CalFlavor.

昨日は、キャルフレーバーにちょこっとお邪魔してきました。

台風が心配されましたが、天気もよく盛り上がってました。








































2014年10月11日土曜日

Model-T.

フロアの加工、チョップトップ、ルーフの製作、などの作業が終わっていたTのセダン。

アメリカ製のラッド・ロッドと呼ばれるホット・ロッドです。

製作し直しでお預かりしています。


引き続き作業を開始。えぐられたファイヤーウォールが気になります。エンジンの位置も変えたいな・・・



フレームを検討しますが、かなり貧弱なので、やはり使うのは・・・




フレーム製作です。

全体的なワイルドさは残しつつ、きちんと走りそうな匂いを醸し出し、実際きちんと楽しく走れるホット・ロッドに仕上げます。

オーナーさんの希望は、出来ればマニュアルトランスミッション。

予算内では厳しいのですが・・・・どうにかしてあげたい。

作業を進めながら考えます。



2014年10月10日金曜日

From Fukuoka.

福岡のバンズ・ストアーのスタッフ、山川くんが東京に来ているとザ・ナッシュさんから連絡をもらいました。

私も、福岡に行った時に寄らせて頂き、お買い物もしていたのです。

山川くんは、スケートや車も好きという事なので、一緒にスケートを楽しんで、パンプキン・サリーを見てもらいました。


八王子のプラネット・パークでの2ショット。

この後、ザ・ナッシュさんのT.P.W.で小田原までドライブ。

若い山川くんが、パンプキン・サリーに興味を持っていてくれたのは嬉しい限りです。

また福岡に行った時には、バンズ・ストアーに寄らせて頂きます。

ザ・ナッシュさん、山川くん、ありがとうございました。



2014年10月2日木曜日

New T-Shirts.

T-シャツ製作の続きです。

版下制作作業をするために作った露光機。


試しに5分ぐらいから露光してみました。

やはり、手順やコツなど感覚的な作業で結構違いが出てきます。

手作というのは、こういう事だと素直に感じます。

旋盤の工場で、この機械はこの人しか使えないってよく有りました。

感覚的な微妙なさじ加減というか、クセや誤差を体が覚えているってやつです。

よく言う職人です。

車も、微妙な所で全然違いますし、エンジンなんかは特に変ってきますね。

当たり前に思う作業、誰がやっても同じと思う作業も、実際には違いが出てくるのです。

話がそれましたが、数回の試行錯誤から、使えそうな版が完成しました。






お店で印刷するので、色々なカラーバリエーションにも対応可能です。

フロントプリントやバックプリント、位置も調整可能です。

メーカーさんの印刷に比べ、多少の手作り感が良い感じかもしれません。


こんな版も作ってみました。

ホワイト/ブルーやブラック/ホワイトは、何枚か在庫で印刷しておきますが、その他は受注清算になると思います。

各サイズ1枚/3,000円にて販売させて頂きます。

自分なりのカスタム注文もお受けしますし、ボディーの持ち込みもお受けします。

持ち込み印刷は、1枚/2000円〜

カスタム屋のT-シャツはいかがでしょうか。

ご注文は www.pumpkinsally.com の Contact からお願いします。