2014年3月30日日曜日

Became warm.

暖かくなって来ましたね。

桜が咲き始める季節です。

春に走り出したいホット・ロッドは、若干作業が遅れ気味。

しかし、形にはなって来ました。

まだまだ、エアコンの取り付けやハーネスの引き直しなど、やらなければならない事がいっぱいです。







ヘッドライトとフードを付けたら、外観は出来上がる感じ。

エンジン・ミッションもセット完了です。




イグニッションスイッチの不良なのか、1度エンジンが掛からなかったそうなので、いつやろうかとのびのびだった1年点検も兼ねて入庫。

4台製作作業をしているので、ファクトリーは満車。表での作業になります。

メトロポリタンの試乗をしているのですが、未だ現象は出ません。困った事に絶好調です。良く有る話ですが、現象が出てくれないと修理出来ません。

点検や細かい所の作業が終わったら、また試乗してみます。

まだまだ、作業待ちの車達が控えているので、頑張りましょう。



2014年3月28日金曜日

A lot of parts.

ここ数日、沢山の部品が届いています。

作業前に部品を見積もって、注文して届いた部品。

作業途中でも、細かい部品が足りなかったり、この部品を付けるのには、ここをこの部品に変えないと。など、必要な部品が増えて行きます。

車を製作していると、いつも使っている部品や付いていた部品が使えなくなったり、ここも変えておかないとトラブルを起こすな・・・これもこっちだよな・・・・

大量の部品が届きました。まだ届く予定です。

これでまた、中断していた部分の作業が進みそうです。

これ以上必要になる部品が出て来ませんように願います。

私でも、作業前に全ての部品を完璧に見積もれません。

一般的に付くはずの部品が都合上付けられなかったり、日常茶飯事です。















2014年3月27日木曜日

NIXON SUPER TIDE.

腕時計を買いました。

普段は、車に傷がつくのでしません。

自動車整備を始めた頃、時計やアクセサリーは絶対にするなとキツく言われていたので、時計やアクセサリーを着ける習慣は無いのですが、サーフィンや釣りに行く時には必需品になるのです。

最近海釣りにハマっているので、潮の満ち引きは大切。安全にも繋がります。

そこで欲しかったのが、タイドグラフ付きの腕時計。

サーフィンの時にも便利ですね。

NIXON SUPERTIDE。

グラフで現在の潮の高さが直感的に分かります。

世界200カ所の15年分のデーターが入っているそうで、私はとりあえず江ノ島の設定にしました。もう一カ所の潮見も簡単に切り替えの出来る設定が有るので、伊豆を設定しておきました。そして、もう一つ便利なのは、日の出と日没も見れるという点。必要な情報がいつでも見れます。

いつもネットで潮見をチェックして釣りに行くのですが、なんだかごちゃごちゃになり、あれ?今日は満潮何時だっけ?あとどのくらい満ちてくるの?
ということも無くなるはずです。腕時計だけ忘れて行かなければですが・・・



Y's DINER.

日曜日は、小田原にあるY's DINERの2周年イベントで、7Diceと一緒に音楽して来ました。オーナーの菊間さん、おめでとうございます!出させて頂き、ありがとうございました。

一人で好きな曲をポロポロ引けたら良いな〜なんて思って始めたギター。

初めてスグに人前にかり出され、恥をかきながら4年。ちょっと出来るようになって来ました。「イヤイヤ、私は。」と断るより、恥をかく方を選択する性格。

恥をかきたくなければ、やめるか練習するかの2択です。

ほぼ毎日ギターを触って来ました。まだまだですが、一生懸命感は出せているのかもしれません。歌も歌うので、練習しています。オクターブ上が出るようになりました。



ヒデやノザキング、福原、勝太も付き合ってくれます。

みんながロックやロカビリーをやっている中、ギターを始めた時のコンセプトのまま、好きだったRCサクセションや泉谷しげるをやっているのです。

どこかでやらせてくれるのは、とてもありがたい事です。



7Diceも頑張っています。

私も枠を広げて、色々な音楽にチャレンジしていきます。

Y's DINERは、小田原市。鴨宮駅からスグなので、行ってみてはいかがでしょうか。



2014年3月22日土曜日

Credit Card.

遅ればせながら、パンプキン・サリーでもクレジットカードが使えるようになりました。

以前クレジットカード会社と契約もしたのですが、カード決済するお客様が少なく、条件も悪いので使わなくなっていましたが、最近多くの方が使っているPayPalのカードリーダーとiPadやiPhoneアプリを使ってカード決済出来るシステムを導入しました。

コンパクトでどこでも使えるのが便利ですね。

カードでお支払いしたい方は、お申し出下さい。

2014年3月16日日曜日

RAZZLE DAZZLE.

今年は天候不良のため、2回延期になったラズル・ダズル。

快晴の春日和の今日、無事に行なわれました。

ただ本牧の駐車場に集まるというイベントですが、近年かなりの台数が集まり、満車状態になるので、今年は早めに出発。



気持イイ天気。日曜の朝は、渋滞も無くスイスイです。















かなり早めに到着。まだ駐車場はガラガラ。



程なく、段々集まって来ます。































昨年、エンジンの一発からスモークが出て、お正月にヘッドガスケットを交換した私の1935フォードピック。全然走ってなかったので結果が分かりませんでしたが、今日はテスト走行を兼ねて高速道路をドライブしました。

復活です!

調子良い仕上がりになっていて、快調そのもの。

今日は気持よくドライブ出来ました。

いつもお昼に満席でランチ出来ないムーン・カフェ。

今日は早めに行ったので、待つ事無くみんなでランチ出来ました。

そして、早めの撤退。

みなさま、お疲れ様でした。












Photo by Fukuhara.
Thank you!

2014年3月14日金曜日

I was big surprised yesterday.

昨日は、THE NASHさんと中野まで一緒に引き取りにいって来ました。

THE NASHさんと古くからの知り合いのジェフのメルセデスです。ジェフはナッシュのコレクターで、日本ではメトロポリタンに乗っているのです。そのメトロポリタンの車検や整備をさせてもらっているのですが、メルセデスも修理を頼まれ、引き取りにいってきたのです。

雨の中の引き取りにお付き合いして頂き、ありがとうございました。



そして、引き取りから帰って来たのですが、そこでこれを頂きました。


なんと、KUSTOM KULTURE ACHIEVEMENT AWARD 2013!!!

毎年K.K.PROが、カスタム・カルチャー界に貢献した人に送るアワードです。

「頑張ってたり、行動している人を見ていてくれる人がいるんだな」と思いましたね。


今回は、Mr.Gさんが選出&製作してくれたそうです。

THE NASHさん、Mr.Gさん、K.K.PROのみなさん、ありがとうございました!

これからもこのアワードに恥じないように、頑張っていきたいと思います。


しかしこの作品、ハンドメイドとは思えないほど精工でハイセンス。さすがの仕事です。



オフィスに飾らせて頂いたので、お立ち寄りの際は是非ご覧ください。



2014年3月7日金曜日

YOKOHAMA THUMBS UP!!!

明日は、夕方から横浜に行きますので、PM4時までの営業となります。

横浜の用事は、仲間のライヴ。

場所は横浜西口、横浜ムービルのサムズ・アップ。

いつもパンプキン・サリーのイベントで演奏してくれている2つのバンドが、一緒にやるのです。

Hot Rod Cats.

7 Dice.

に加えて、GRETSCH BROTHERSが。

アディクションの辻くんが、DJとして参加します。

お時間のある方は、是非!

久しぶりに飲みましょう!

楽しい夜になりそうです。

2014年3月4日火曜日

BURNOUT POSTERS!!!

先日、THE NASHさんから新発売のポスターを頂きました。


カッコいいです。

どこにはるか検討中。

ファクトリーかな?

実家でも良いかも。

気になる方は、THE NASH.JP で購入してみてはいかがでしょう。


THE NASHさん、ありがとうございました。

2014年3月2日日曜日

1934 Ford PickUp and.

ファクトリーは、御陰様でパンパンです。

さあ、1934 フォードピックが段々形になって来ました。

エンジン、トランス、ブレーキペダル、ステアリングコラム、ステアリングボックスなどの配置が決まりました。



I-ビームにディスクブレーキ。ゴージャスに、フィンドドラムカバーでトラディショナルな雰囲気を。オートマチック&エアコンで快適仕様です。




フードを合わせて確認。ラジエターとグリルシェルの高さや位置も確認します。




フードは、1932パセンジャーを加工。1932のパッセンジャー用のフードのトップセンター、ボーディーとグリルの長さは32インチ。1934ピックアップのフードは、29 7/8インチ。2インチ短いのです。エアコン付きなので、ラジエターの前部分にコンデンサーを付けなければならないので、電動ファンはラジエターの後方、エンジンとのクリアランスが重要。面倒ですが、これで2インチ稼げました。

伸ばす手も有りますが、色々問題が起こるのです。



1934フレームは、カーブして競り上がっているので、フードをフレームにそってカットしなければなりません。しかし、ルーバーが大きいので寸法通りにカットするとルーバーにかかってしまい、大変な事に。ルーバーの位置を上に上げるため、分解してヒンジ部分をカットして作り直します。 それから下側をカットして、オリジナルの様にリブを入れ加工します。


スッキリです。ステアリングギアボックスは、VEGAを使用。縦型のドラックリンクの方がトラディショナルっぽいですが、あえてスッキリさせたかったのです。

1934フォードピックのフード付きハイ・ボーイって以外と無い気がします。

せっかくなので、スッキリなイメージで。

完成したら、きっと解ってくれると思うのです。

もちろんオーナーさんをイメージもしています。年齢や仕事、どこに乗っていっても良いねと言われるシンプルでクリーンな感じ。




左右対称で気持イイです。この感じ、たまりません。

実はオールペイントもという事でしたが、今回はそのままになりました。

ダークブラウンのペイントに、ワンオフのアルミフード。
フードはペイント無し。

みたいな妄想をしたり、色々考えるのです。

しかし、赤でも十分過ぎるくらいカッコイイので、仕上がりが楽しみですね。



1955シェビーピックも色が入りました。

楽しみですね。