2017年6月30日金曜日

A new part but.

以前フラットヘッド用に買ったデストリビューター。

フルトラで、オリジナルと違い、取り付け穴が長穴になっていてタイミングを調整できる。遠心ガバナもついているので、現代車と同じくスムーズに進角してくれる。

だがしかし、エンジンを組み火を入れてもエンジンがかからない。1日以上あれやこれや試行錯誤。

初めての経験だ。以前フューエルレギュレーターの新品がダメで、ガソリンが来ないということはあったが、ガソリンが来ないことにはすぐに気付いた。なぜ来ないかに悩まされはしたが。

今回は異常個所が見当たらない。一応火も飛んで入るのだが。

だんだん自信がなくなってくる。もう一度エンジンをバラして確認したくなる衝動にかられる。

最後にコレだけと思い、オリジナルのポイント式デスビと交換すると、快調にエンジンがかかった。

こいつか・・・

新品なのに・・・

高いのに・・・

しかし、点火タイミングに不満が残る。

もっと良いエンジンなはずなのに。


今回車検で入庫して来たので、デスビを変更してみたい。とりあえずダメだったデスビを分解。




こいつか?いつの間にかMSDの2ボルトデスビが廃盤?になっていて、3ボルトだとアダプターも付けたりしなくてはならないので、このデスビを買ってしまったのが運の尽き。

イグニッションボックスも付けているので、ピックアップを取り付けて信号だけでも出てくれれば使える予定。




MSDのピックアップを付けてみようと思ったが、大きくて入らない。

しょうがない。他に在庫がないので、そのうち良さそうなピックアップを探そう。

とりあえずMalloryのデュアルポイントのデスビでも買おう。タイミング調整もできるし、遠心ガバナも付いている。2ボルト用も有ったはず。

カタログには乗っているが、Webから消えている???

どうやらMSDに吸収され、Mallory製品はメンテナンス部品しか作られていないようだ。

さて、どうしますか。

2017年6月15日木曜日

Factory of June.

1951シェビー。



分解です。



どこでも釣り上げられるNewファクトリー。便利です。




60年間以上の汚れを落とします。









TCIのMustangⅡを組み込みます。今回はエアバック付き。




ペイント後、組んで置いたボーテックV6にT5マニュアルトランスを組み込みました。
初めてのセットアップなので、楽しみです。これからリヤセクションが始まります。




まだ先ですが、プロジェクトカーに積む予定のChevy454.
今のうちから、空いた時間を見つけて組んで行こうと思い、分解・洗浄・測定をして、圧縮比やカム角などを検討。どのぐらいのチューニングをするか悩みます。エアコンが使えて、乗りやすく。しかし、オリジナルよりはパワーを出したい。お客さんにプランを確認して部品をオーダー。




今年中に組もうと思っているモデルA。サスペンションの手直しと組み付けだけなので、もっと後に作業しようと思ってましたが、ホーシングがGボディーのシェビー10ボルトが付いていたので、そのホーシングを外して1951シェビーに使おうと分解。代わりにフォード9インチを付けてメデタシメデタシ。またフレームにボディーを乗せてしばらく保管。




リヤフレームを加工し、エアバック化。コラム交換、フードヒンジ変更。フロントバンパー交換などなどの作業終了。あとは車検で終わりです。




リヤフレーム加工、リヤフェンダー加工、配線引き直し、エアコン取り付け、Nox解除の構造変更&車検を終え、あとは試乗かな。
30年近く寝ていたF-100が路上復帰です。



2017年6月12日月曜日

Live at Isehara LIFE.

夏が近づいてきました。

同級生とバンドを組んで、初めての外部でのライブをやることとなりました。



Hot Rod Catsのブッチーさんからのお誘いで、伊勢原のLIFEというお店での出演です。

正直どうなるかわかりませんが、とりあえずやってみようと思います。

私が一番の問題点なのですが…

お時間のある方は、是非是非遊びに来てください。

美味しいフードメニューも充実していて、食べながら・飲みながら楽しめると思います。


同級生2人と同級生の同僚&私の4人編成。

私はがギターを始めてはや8年ぐらい。
最近の進歩の無さに驚愕しています。

かなり凹んでいます。

みんなの様には出来ませんが、頑張って歌おうと思っています。ギターはほぼ捨てています(笑)歌とギターの両方は、私には難しすぎるのです。英語の歌の時には特に難しく、能力の無さに自分がやになりますが、当日は上手くいかなくてもみんなで楽しめる様にやるつもりです!

中年の成長を温かい目で見守っていただけたらと思います。