2016年6月23日木曜日

Trip to U.S.A.

土曜日いっぱいカーショーを楽しみ、日曜日は朝から移動。

サンディエゴに向かいます。5時間近い移動ですが、去年も遠回りして通った道を今年も通りました。

無〜んにもない荒野を走ります。大陸を感じられるひと時。

昨年も立ち寄った、何もない荒野にポツリとあるスタンドで、今年も一休み。
















その後、フリーウェイの5に入り、南に下ります。通り道なので、ブライアン・ベントの家を訪ねることに。突然なので、いなかったらしょうがない。

しかし、家に行ってみると、運の良いことにブライアンがいました。

久しぶりの再会。最後にあったのは、来日して渋谷のフリークスストアでパフォーマンスした時かな。

サービス精神の旺盛なブライアンは快く受け入れてくれ、最近の色々な話をしたり、色々なものを説明してくれ、ブライアンの描いた絵やTシャツもプレゼントしてくれました。

そして、4バンガーのホットロッドに乗せてもらい、しばしクルージング。近所の古い道路や家を回ってくれ、色々説明してくれました。




いつも優しいブライアン、ありがとう!




しばし庭でギターを弾きながら歌ってくれ、みんなでグループショット。

慌ただしい再会でしたが、とても良い時間を過ごせました。

そしてまた南へ。


今回のホテルはサンディエゴの近くのラ・ホーヤ。ビーチの目の前で、綺麗なビーチで人気のある所だそうです。

どうにかサンセットに間に合いました。
ちょっと雲があったけど、海に沈む綺麗な夕日が見れました。

ビールでも飲みたかったけど、酒タバコは禁止だそうです。

アメリカは厳しい所は厳しいのが現実です。

2016年6月21日火曜日

Trip to U.S.A.

土曜日は、1日サンタマリアのカーショーを見て回りました。

さすが、ウエスト・コースト・カスタムのショーだけあって、カスタムがずらり。パソでやっていた時は、ホット・ロッドも多かったのですが、サンタマリアに移ってからは減りました。

しかし、かなりの台数で盛り上がっていました。

今年から、バリスやビル・ハインツの姿が見れないので残念です。

少しだけとった写真ですが、雰囲気だけでもどうぞ。































































2016年6月19日日曜日

Trip to U.S.A.

先月末から今月初めまでの1週間、カリフォルニアに行ってきました。

昨年に引き続き、今年もサンタマリアのカーショーです。

行かなくなると全然行かなくなるのがわかっているからです。去年渡米する前は、7年以上行っていなかったので、無理をしてでも年一で行くよう心がけることに決めました。

せっせとクレジットカードのマイルを貯めると、以外とマイルで行けてしまうことも判明。何でもやってみるものです。

さて、今回のメンバーは4人。いるものメンバーでぐるっと回ってきました。

ロサンゼルスに着くと、お約束のイミグレーション。私は2時間以上待たされやっと入国。ちょうどお昼時で・・・
レンタカーを借り、友人のマークがギャラリーを開くというので寄ってみました。それはまた後ほど。

今回は全然写真を撮ってませんので、あしからず。

二日目は、オールドクローとハリウッド・ホットロッドを見学。気になるハリウッド・ホットロッドの製作中の車をチェック。昨年からズーッと作業しています。進んでいるのですが、まだ終わりが見えません。いったいいくらのなるのか・・・億は超えるでしょうね。
羨ましい限りです。いつかはとことん作り込んでみたいものです。ちなみに写真は撮りませんでした。うろうろして、サンタマリアに向かいました。
101フリーウェーが大渋滞で、ギリギリクルーズに間に合いました。

後はまた次回。












































2016年6月18日土曜日

New shop sign.

オープンハウス前日。

ジェットレンチくんが、ショップサインを入れるため、前乗りしてくれていました。

事前にかなり崩した書体で注文。



ちょっとかわいそうですが、脚立で作業してもらいました。




夜の完成!
ニューショップサインのある新店舗でオープンハウスを行うことができました。

白く塗った壁にブラックのシンプルなサイン。以前の店舗から持って来て、掘りで植えたワシントンヤシとのマッチングもよろしいです。

これからパンプキン・サリーの顔になってくれるでしょう。

ジェットレンチくん、ありがとうございます!



ちなみに、小田原厚木道路を走行中に、二宮インター付近で見えますので、小田原厚木道路を走る際、探してみてください。

今店舗から、道路から見えるショップサインは出しませんので、来られる方はご注意ください。比較的わかりやすいので問題ないと思います。

引き続きスタッフを募集しています。
メカニック経験者優遇です。


2016年6月17日金曜日

PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE 2016!!!

引き続きBlogはサボり中ですが、ぼちぼちアップしていこうと思っています。かなり間が空いたため、順不同になること間違いなしですが、おつきあいお願いいたします。

さて、告知だけしていた今年のオープンハウスですが、今年も無事に開催することができました。

移転して初めてのオープンハウスということで、心配はしていたのですが、どうにか開催できました。

今年の試乗車は、3台とさせていただきました。

ザ・プッシーワゴン。




トニクロの杉山君が現オーナー。1935 フォードピック。




エアコン完備のらくらくホットロッドの1934 フォードピック。




   
ピンストライパーは、岡山からJETWRENCHくん。



福岡からはBooくん。




インドネシアからヘディーが新しいシルバーブランドのSAUXを出店してくれました。赤いYシャツはトシ。




おなじみのムーン・アイズさん。





厚木からグッゲンハイム・マフィアがケータリングを。



地元からトニクロ。




ザ・ナッシュさんは、もちろんデトロイト・ジャンク。




厚木からSTEEL。




















バンドは、地元からsweetest taboo。




HotRodCatの活動再開は、思い出深いパンプキン・サリーのオープンハウスから。




タキさんの呼びかけで、Chihanaちゃんが参加してくれました。




そして、私達も。




お約束の抽選会も盛り上がりました。




最後に残ったみんなでグループショット。

来場してくださった皆様、試乗車を提供してくださった方々、当日お手伝いしてくださった皆様、出店してくださった皆様、ご近所の皆様、ありがとうございました。

来年はなんと10回目です!



2016年4月19日火曜日

9th PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE.

だいぶブログをサボっています。

いよいよ今年もオープン・ハウスの季節がやってきました。

新店舗になって1回目のオープンハウスですが、まだ駐車場の確保が出来ていません。

出来るだけ交通機関のご利用をお願いいたします。

皆さんのご来場、お待ちしています。